オリジナルCM作成・公開について
愛媛県老人福祉施設協議会では、介護がより身近なものであることを伝えることにより、
介護に対する正しい理解を促進することを目的にオリジナルCMを作成しました。
出演者には、「本音のカイゴ・本気のカイゴ」(愛媛県社協作成web配信番組)に出演している
たけやま3.5リーダーの武田雛歩さんを起用し、番組収録を通じて感じたことなどを
メッセージとして発信しています。
愛媛県老人福祉施設協議会YouTubeチャンネルへ※全5種類がご覧いただけます。
愛媛県老人福祉施設協議会では、介護がより身近なものであることを伝えることにより、
介護に対する正しい理解を促進することを目的にオリジナルCMを作成しました。
出演者には、「本音のカイゴ・本気のカイゴ」(愛媛県社協作成web配信番組)に出演している
たけやま3.5リーダーの武田雛歩さんを起用し、番組収録を通じて感じたことなどを
メッセージとして発信しています。
愛媛県老人福祉施設協議会YouTubeチャンネルへ※全5種類がご覧いただけます。
本会では、新型コロナウイルス感染等に起因する一時的な職員不足の状態となった会員施設に、
別法人の会員施設から応援職員を派遣するための会員施設間による相互応援システムを構築し、
応援職員の登録を進めてまいりました。令和2年12月31日時点で約350名の皆さまに
ご登録をいただきましたこと感謝申し上げます。
このたび、更なる体制強化のため、県下の会員施設の皆様に登録を追加でお願いすることと
なりましたので、別添派遣取扱要領をご参照いただき、貴施設におかれましても応援職員の
ご登録についてご協力くださいますようお願い申し上げます。
■応援職員の登録手順について
派遣取扱要領及び「感染症発生施設等への介護職員等派遣に係るQ&A」をご確認の上、
登録者の選出を行い、【様式1】「登録者一覧」により所属する地区老施協までご提出
ください。※登録=派遣決定ではありません。
■提出期限
令和令和3年2月10日(水)
※詳細は派遣取扱要領等をご確認ください。
会員施設あて登録依頼文(追加募集)
感染発生施設への介護職員等派遣取扱要領
応援職員実施フロー
(様式1)感染症発生施設等への介護職員等派遣 登録者一覧(会員施設→地区老施協→愛媛県老施協)
(様式2)感染症発生施設等への介護職員等派遣 派遣依頼書(地区老施協→会員施設)
(様式3)感染症発生施設等への介護職員等派遣 派遣可能者一覧(会員施設→地区老施協)
(様式4)感染症発生施設等への介護職員等派遣 派遣依頼書(会員施設→地区老施協→愛媛県老施協)
(様式5)関係者連絡先一覧(地区老施協→愛媛県老施協・災害派遣チーム)
(様式6)感染症発生施設等への介護職員等派遣 活動報告書 (派遣先施設→地区老施協→愛媛県老施協)
派遣協力に注意を要する基礎疾患等
感染症発生施設等への介護職員等派遣に係るQ&A
今般、世界的に猛威を振るっている新型コロナウイルスは、高齢者等が感染すると重篤化することが知られているため、社会福祉施設・事業所においては、一層の感染予防対策が重要となります。
そこで、本会では、社会福祉施設・事業所における組織的な感染予防対策、万が一発生した場合の迅速な対応を学ぶことを目的に、令和2年度愛媛県社会福祉施設感染症対策研修支援事業費補助金を活用して実施要項のとおりeラーニングによる研修を実施します。
つきましては、ご多忙中誠に恐縮ですが、施設・事業所内での研修等にお役立てください。
※この研修は愛媛県内社会福祉施設・事業所を対象に実施しています。
●「新型コロナウイルス感染発生!その時どうする?」実施要項
●eラーニングサイト
https://elearning.ehime-shakyo.jp/seminar/login/login.php?c=OTEw
本会では、会員施設・事業所に所属する職員等の新型コロナウイルス感染等により、会員施設の職員等が出勤困難となった場合、職員が不足する会員施設に別法人の会員施設から応援職員を派遣し、会員施設のサービス提供を継続するため、県下の会員施設の皆様に応援職員への登録をお願いすることとなりました。派遣取扱要領をご参照いただき、貴施設におかれましても応援職員のご登録についてご協力くださいますようお願い申し上げます。
■応援職員の登録手順について
別添派遣取扱要領をご確認の上、登録者の選出を行い、【様式1】「登録者一覧」により所属する地区老
施協までご提出ください。※登録=派遣決定ではありません。
■提出期限
令和2年9月4日(金)
※詳細は派遣取扱要領等をご確認ください。
会員施設あて登録依頼文
感染発生施設への介護職員等派遣取扱要領
応援職員実施フロー
(様式1)感染症発生施設等への介護職員等派遣 登録者一覧(会員施設→地区老施協→愛媛県老施協)
(様式2)感染症発生施設等への介護職員等派遣 派遣依頼書(地区老施協→会員施設)
(様式3)感染症発生施設等への介護職員等派遣 派遣可能者一覧(会員施設→地区老施協)
(様式4)感染症発生施設等への介護職員等派遣 派遣依頼書(会員施設→地区老施協→愛媛県老施協)
(様式5)関係者連絡先一覧(地区老施協→愛媛県老施協・災害派遣チーム)
(様式6)感染症発生施設等への介護職員等派遣 活動報告書 (派遣先施設→地区老施協→愛媛県老施協)
派遣協力に注意を要する基礎疾患等
本会では、標記体制整備のため、下記のとおり情報の取りまとめをすることとなりました。
つきましては、別添の様式に必要事項をご記入の上、期限内にご提出いただきますようよろしくお願いします。
1、取りまとめ内容
(1)連絡網の整備に関すること
(2)発災時の支援物資調達、搬入に関すること
(3)施設台帳の整備に関すること
2、提出先(原則Eメール【データ】でご提出ください。)
東予地区老施協:特別養護老人ホームなの花
中予地区老施協:特別養護老人ホームていれぎ荘
南予地区老施協:ケアハウスいこい ※南予地区老施協副会長施設
※提出先は上記、各地区老施協になります。
3、提出期限
令和元年5月29日(金)
本会では、令和2年度会員名簿を作成することとなりましたので、
会員施設名簿登録票に必要事項をご記入の上、4月28日(火)までに
本会あてにご提出いただきますようお願いします。
本年6月12日(金)に開催いたします第16回愛媛県老人福祉施設大会において、多年にわたり老人福祉及び介護事業に貢献し、その業績が特に顕著な会員施設に所属する施設長及び職員等の功績をたたえ、標記表彰等を実施することとしております。
つきましては、ご多忙中誠に恐縮ですが、表彰規定等をご確認の上、候補者をご推薦下さいますようよろしくお願いします。
・愛媛県老人福祉施設協議会 表彰規定(pdf)
【様式】
・永年勤続職員推薦調書(word)
※会員施設代表者印を押印の上、事務局までお送りください。
また、データはワード形式のままメールで送信してください。
(事務局Eメール:jimukyoku@e-roushi.jp)
【提出期限】
令和2年4月30日(木)必着で提出してください。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、第2回総会等の
開催を下記のとおり延期することといたしました。
なお、開催方法等につきましては、現在検討中ですので、決定後
改めてお知らせします。
延期となる会議等
(1)3月10日(火)第4回総務委員会
(2)3月12日(木)第4回理事会
(3)3月17日(火)第2回総会
令和2年3月17日(火)に開催予定の標記施設長研修会
及び情報交換会(名刺交換会)につきまして、 国内での新型
コロナウイルス感染症感染拡大の影響を鑑み、下記のとおり
開催を中止することといたしました。
参加のお申し込みいただいた皆様には誠に申し訳ございま
せんが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し
上げます。
なお、同日に開催を予定しております第2回総会については、
開催の準備を進めておりますので、引き続き、出欠のご連絡、
欠席の場合の委任状のご提出をお願いいたします。
標記総会及び研修会を下記のとおり開催することとなりましたので、お知らせいたします。
〇日時 令和2年3月17日(火)
【総 会】13時30分~14時45分(受付12:30~) →【延期】
【施設長研修会】15時00分~16時30分 →【中止】
〇場所 メルパルク松山 別館3階 ラフィーネ(松山市道後姫塚123-2)
〇申込締切 令和2年3月6日(金)
【要項等ダウンロード】
![]() |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。 ▶Adobe Readerのダウンロードページへ |
Copyright(C) 2012EHIME ROUSHIKYO All Rights Reserved.